より安全に確実にそして患者さんの負担軽減(低侵襲)となる治療法として、CTデータによるシミュレーションを応用したサージカルガイドを用いた術式が多々報告されてきています。ガイドを用いた術式により、設計通りの術野へのアプローチ、確実なインプラント埋入、即時義歯の事前の作製、後の補綴の設計が可能となります。またこのことは、ひいては予知性を高める治療になります。しかしその反面、ガイドの不一致、たわみ、破損等の報告や誤操作、システムの不理解から起こるトラブル等報告されてきているのが事実です。より安全で確実なサージカルガイドの開発、提供は術者にとって望むことであり、安心して手術に臨むことを可能にします。
近年コンピューターアシストインプラントデンティストリーとして多数の企業からGuided Surgery システムが発売され、それを応用した結果や精度の報告がされてきています。
今回、Guided Surgery(ダイナミック、スタティック含めて)全般の特徴、応用および適応症、現在の問題点等を考え、応用するにあたって知っておきたいこと、日常私が臨床で注意している点等を、症例を通して呈示し報告致します。
一定の基準をもって、より科学的に治療をすすめることは、単なる経験談におさまらず、今後のデータの集積、エビデンスの確立の為にも重要と思われます。